1. 本の高価買取なら本買取アローズTOP
  2. 買取商品一覧
  3. 社会・政治

社会・政治買取

2015日迄

  • 本

主な社会・政治

  • 光文社
  • 徳間書店
  • 原書房
  • ワック
  • ゴマブックス株式会社
  • 扶桑社
  • 岩波書店
  • 致知出版社
  • 朝日新聞出版
  • 講談社
  • 集英社インターナショナル

社会・政治の買取実績

ここではみなさんからお売り頂いた本の買取実績をご紹介しています。

  • ローマ法王に米を食べさせた男など、59点で9,100円で買取!

    読まない本がたくさんあり、家の中の不要物をまとめて処分したかったのでお願いしました。スピーディーに対応して頂きありがとうございました。

    宮城県 TK様 30代 男性

  • 影響力の武器など、31点で5,870円で買取!

    いろんなサイトを調べてからお願い致しました。対応も手際よく利用して良かったです。機会があればまたお願いします。

    徳島県 SS様 40代 男性

買取お申し込みはこちら

社会・政治学とは

社会学とは、例えば朝起きて朝ご飯を食べて、着替えて、電車に乗って、会社に向かいますが、この何気ない日常は自分がなんとなく選択しているような気がしますが、実は背景には社会的なさまざまな要素が組み合わされてこの行動や選択が決定されているのです。その何気なさをより明確にするのが社会学の役目で、学べば学ぶほどより深く知識を得ることができ、日々の生活意識にも変化が訪れることが多いので非常に興味深い分野です。

政治学とは政治を対象として学ぶ分野で、主な政治の見解としては機構現象説と機能現象説の2つが挙げられます。機構現象説とは国家などの機構の働きとして政治を捉える見方で、機能現象説は集団的行動による機能的行為現象とする見方です。
また政治学は一般的に政治を研究する分野にはなりますが、実際のところ経済学や社会学のように、特定の研究方法がないのも政治学の特徴であります。

代表的な社会・政治の本<社会学への招待>

社会学への招待の画像

 

今回は、社会学の世界では有名なピーター・L・バーガーの著書「社会学への招待」をご紹介します。社会学本では基礎中の基礎から学ぶ入門書的な存在で、日本語の訳版ではさらにわかりやすく訳されており、学生などにも社会学の入門として読まれている本です。本買取アローズでもピーター・L・バーガーの書籍の買取を多くさせていただいております。社会学がどんな本でこの「社会学への招待」がどんな内容なのか、少しだけ触れさせていただきます。
「社会学への招待」の著者、ピーター・L・バーガー(以下ピーター)は、オーストリアの首都ウィーンに生まれました。ユダヤ人の系統であったピーターは、ヒトラー率いるナチスの迫害から逃げるためにアメリカに渡り、アメリカの大学を卒業します。社会学と神学を学んだピーターは、卒業後資格を取得し、ドイツにある学校とアメリカの大学に勤務します。その後も学校を渡りながら教授職に務めるようになりました。世界の経済の進展と文化の変化の関係性についての研究をしています。ピーターの理論の中で一番知られているのは、社会的な現実とは、意識がなす一つの形態である、と主張する見解です。どういった意味かというと、社会とは、第三者的な立ち位置から見る視点と、自分という立ち位置から見る視点の2種類の視点が存在するということ。つまり客観的に見た社会も主観的に見た社会もどちらも間違っていないのです。ピーターは、世界に新しく生まれた理論や発明が、どういった過程を経て現実として社会に浸透していくのかについて多くの主張を残しています。
この理論だけだと、社会学については全くわからないですが、「社会学への招待」は、もっと詳しく理解しやすい言葉で社会学とは何か、ということが述べられている本になっています。社会学は、私たちの周りにあるありふれたものを取り上げ、その背景に見える現実とは、の構造を理解するための学問です。私たちが当たり前で、自分で選んだと思っている行動も、実は社会自体に仕向けられていることあります。見ただけではわからない現実の本当の姿が見えてくるかもしれません。その為の入門書がこの「社会学への招待」という本なのです。社会学を学ぼうと考えている方、まずはこちらの本から始めてみてください。また、充分お世話になったので「社会学への招待」を買取ってほしいという方はお気軽に本買取アローズへ申込をどうぞ。

 

代表的な社会・政治の本<新訳君主論>

新訳君主論の画像

 

政治学の中で最も有名といえば、君主論ではないかと思います。マキアヴェリ・ニッコロの君主論を翻訳し、さらに現代にふさわしく分かりやすいようにしたのがこの本「新訳君主論」です。政治学とか堅苦しくて難しそう、と思っている人にこそ読んでほしい本なんです。政治学の基礎の入門書として、入りやすい本なので若い人にも読みやすくなっています。本買取アローズでも買取をしていますし、かなりオススメさせてもらいます。
ニッコロが君主論を主張したのは中世のイタリアです。翻訳した池田廉さんは、当時の背景を踏まえながら現代人にも理解しやすい言葉で訳してくれています。中世のイタリアでは、それまで中庸(穏便に間をとるような生き方で、人とは違う極端なことは悪とみた考え方)が人間の持つべき徳であるという考え方が当然になっていました。そんな中にニッコロは君主論を主張、人の上に立つものは、善悪で物事をはかり決めるのではなく、人間を見て他人がどう動くのかを推測して、いつでも動けるような態勢をとっておくべきだと世間に大々的に掲げました。当時の人々からすると、驚きだったことと思います。この「新訳君主論」という本の中には、ニッコロの考え方が飾らない直接的な言葉で綴られています。例えば、人になにか危害を与える時には、復讐の気持ちが生まれないほど大きく傷つけなければならないということや、人間は愛してもらえるよりも自分が恐怖の対象となっているほうが、安全だということなどです。この部分だけを聞くとなぜと思ったり、どういうことなんだと戸惑うかもしれませんが、本を読んでいるとその言葉の意味するところがわかります。思わずびっくりして頭に残ってしまうことばかりです。他にも本の中には、こんなのひどすぎるだろうと思うことも出てきますが、君主とはそのようにして人の上に立つものなのか、と納得もしてしまうからさらに驚きます。政治とは市民から見て求めるものと、君主として求められる素質や考え方が違うこともあるのだと理解できるようになります。驚きの内容ばかりですが、政治学を学びたいという人には必要な筋道なのかもしれませんね。本買取アローズでは「新訳君主論」など政治学の本を始め、他の専門書などの買取もしているので、本を売りたいという方は本買取アローズまでお申込ください。

 

本買取アローズが人気の理由!

事前査定お申し込みはこちら